日焼け止めを効果的に塗る方法
どうしても焼きたくない人に知ってもらいたい知識
夏場を前にした初夏の頃になると、コンビニやドラッグストアでは日焼け対策グッズがずらりとお目見えします。
日焼け止め製品の主力はやはり「日焼け止めクリーム」と言われるもので、白っぽい液体を手のひらで伸ばして焼きたくない肌全体に塗り込んで使います。
日焼け止めクリームは肌に塗ることで直射日光に含まれるUV(紫外線)が肌に刺激を与え炎症を起こすことを防ぐことができる機能があります。
日焼け止めクリーム製品のパッケージに必ず記載されている基準として「SPF」と「PA」があります。
「SPF」というのは紫外線の一種であるUV-Bとされる波長を防ぐものであり、「PA」はUV-Aを防ぐとされています。
ごく簡単にまとめればSPFが高い製品は肌に赤みをもたらす炎症を防ぎ、PAは肌を黒くするメラニンの沈着をしにくくしてくれるということです。
SPFは10~50(+)までの間の数値、PAは+~++++までの4段階として表示されているので、どれがより日焼け止め効果が高いかは直感的に理解することができます。
日焼け止めクリーム製品として販売されているものは、1つ数百円で買える安いものから1本数千円にもなるような高級品もあります。
安いものと高いものがどう違うかというと、一口に言って肌への浸透力や、肌そのものを守る潤い成分があるかどうかということです。
夏場の化粧品として人気のBBクリームなどはその代表的なもので、日焼け止め機能がついているBBクリームはファンデーションの役割をしつつも肌をケアし日焼けを防いでくれるという大変に便利なものです。
よい製品なら長時間使えるというわけではない
ここで勘違いしてしまいがちなのが、「高い日焼け止めクリームなら長時間の紫外線ケアも大丈夫」といった思い込みです。
確かに最初に説明した基準の一つ「SPF」は1単位あたり20分間肌を守ってくれるという基準で換算されています。
ですがその計算ではSPF50の製品であっても500分=8時間20分までとなるので、完全に防御をし続けてくれるというわけではありません。
ましてや日焼け止めクリームをつけたからといって発汗が抑えられるわけではありませんので、汗でクリームが落ちたらその部分の日焼け止め機能は著しく弱くなります。
より確実に日焼けを防ぐなら、日焼け止めクリームの性能だけに頼るのではなく、できるだけこまめにクリームの塗り直しをするとともに、一日の終わりに丁寧な肌ケアをする必要があります。
日光を受けた肌はいくらクリームを塗っていても夜には火照った状態になりますので、タオルやローションできちんと冷やし、失われてしまった水分を補給してあげるようにしましょう。